ホーム > 採用情報

採用情報

愛建電工は社員が安心して働ける会社づくりを心がけております。

採用情報

選考基準 書類選考、面接
応募資格 高卒以上
本社所在地 〒791-8042
愛媛県松山市南吉田町2798-65
TEL:089-972-2451(代) FAX:089-971-7967
職種内容 技術系:制御盤製造・設計・開発
業務系:営業・SE
製造系:板金・溶接・塗装・組立
給与 応相談
諸手当 通勤手当、資格手当、住宅手当、家族手当、皆勤手当 他
昇給・賞与 昇給 年1回
賞与 年2回
休日・休暇 弊社カレンダーによる(年間休日数112日)
福利厚生 詳しくはコチラをクリック

福利厚生&制度

社内FA制度

社内FA制度

「是非あの仕事を担当してみたい」という社員の希望に応えるための制度です。
○目的
①社員に自分の能力を発揮する機会を与え、働きがいの向上を図る。
②適材適所の人員配置を実施し、人材の有効活用を図る。
③組織の活性化を図る。
④様々な職種を経験してキャリア形成を実施する。

体験入社制度

体験入社制度

2ヶ月程度のインターンとして体験入社制度を導入しております。

次世代育成支援対策推進法に基づく取り組み

次世代育成支援対策推進法に基づく取り組み

社員が能力を発揮し、仕事の生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行う ための取り組みを実施しています。
○実施内容
 ①ノー残業デーの実施(週2回 水・金)
 ②看護休暇・介護休暇(時間単位取得可)
 ③リフレッシュ休暇制度を新たに導入
 ④アニバサリー休暇制度を新たに導入
 ⑤疾病休暇2日(時間単位取得可)
 ⑥正社員短時間勤務

家族手当

家族手当

社員の家族も会社の財産であるという考えのもと、多様な家族構成に対応できる家族手当(子育手当も加算して)を導入しております

えひめ子育て応援企業

「仕事と子育ての両立を目指した環境づくり」を推進している企業として愛媛県の認証を受けました。

クリックして拡大

クリックして拡大

過去の実績

福利厚生・人事に関する実績を過去3年間掲載します。

R5年度 R6年度 R7年度
社員数推移 125 127 126
離職率 4.8% 11.0% 8.7%
人材派遣からの正式採用件数 1名 0名 0名
産休育休取得実績 1回 4回 0回
上記による出生子女数 1名 4名 0名
有給休暇取得率 88.2% 95.5% 93.4%
月平均残業時間 8時間 6時間 3時間

人材派遣登用の社内規程

リーマン・ショック後に問題となった「派遣切り」が起きないよう、以下の社内規程を設けております。

①採用時に契約期間を限定する(短期採用)
②契約期間満了後に正社員採用か否かを決定(紹介派遣)
③上記以外での人材派遣登用は行わない。(人材派遣のままでずるずると登用する事はしない)